未分類 バーチャルマーケット2に出展します こんばんは。ねくすとです。オリジナル3Dモデルアバターを作成しました!バーチャルマーケット2に出展致します。まず、作ったアバターがこちら アバターの作成 どんな手順でアバターを作成していったかを記録しておきます。合計で... 2019.02.06 未分類
ゲーム開発 身体はUnityで闘争を求める② ライフルとミサイル ライフルとミサイルを実装しました。 身体はUnityで闘争を求める。進捗② pic.twitter.com/Gn8UbnhPwe — ねくすと@VRChat (@Next_gamer) 2018年11月4日 銃弾やミサイル... 2018.11.07 ゲーム開発
ゲーム開発 ロボアクションゲーム 作った3DCGモデルを動かしたりスラスターエフェクト入れたり 前回作ったモデルを自分の操作に合わせてかっこよく動くようにした 以下ができたもの 足が地面に接地するようにFInal IKを使っている。 武器を敵に向けるのもFinal IK。 使い方としては先に関節の可動角度を制限... 2018.10.20 ゲーム開発
ゲーム開発 人型メカの3DCGを作成 今週の三連休を使って、3Dロボアクション用のモデルを作成しました。 思いの他いい感じ!強いて言うなら胴がでかい気がする。 自分の3DCG作品の2体目!VRChatのおかげで億劫だった3DCGに手を付けるきっかけができてよかっ... 2018.10.09 ゲーム開発
未分類 VRChat用に自作アバターをBlenderで作成 先日、VRChatを初めてプレイ。 普通のVR対応のコミュニケーションツールと侮っていたが、 何もかもが想像以上にすごい。 VR空間上での他者とのコミュニケーションそのものが遥かに未来を感じる体験であったことと、ワールド&アバターの持... 2018.09.30 未分類
ゲーム開発 Unityで2Dモデルのアニメーションをさせる方法の備忘録 キャラクターの制御に合わせてモデルをアニメーションさせたい Unityではその実現にAnimationとAnimatorを使う また、モデルの作成にはAnima2Dを使用した。 ざっくり言うと ①ペイントツールでモデルを描い... 2018.08.14 ゲーム開発
ゲーム開発 ドット絵の2Dアクションゲームを作りたくなった 3ヵ月ぶりくらいの投稿 3Dアクションゲームを作っていたが、3Dモデルの作成に腰が引けてしまい 2Dアクションゲーム(ドット絵調)の作成に逃走。 そのうえトロフィー厨としての血が騒いでしまい以下のゲームに没頭してしまっていた。 ... 2018.08.14 ゲーム開発
ゲーム開発 ミサイルを追加 前回、敵(タレット)を作成したので、攻撃のバリエーションを増やす為にもミサイルを追加します。 ミサイルスクリプトでは以下の処理をする。 ・移動処理(目標に一定角速度以下で回転しながら巡行) ・衝突を検知したら削除★ ・有効時間経... 2018.05.13 ゲーム開発
ゲーム開発 敵ユニットを作成 そろそろ敵ユニット(タレット)を作成し、プレイヤーを攻撃させてみようと思う。 攻撃によるダメージ判定処理は過去記事の通り実装済み 弾でダメージを与える この処理をプレイヤーにも追加すればお互い攻撃でHPが減るようになる。 なので... 2018.05.13 ゲーム開発
ゲーム開発 アーマードコアっぽいカメラの実装 カメラが自プレイヤーを遅れておっかけてくれるようにしました。 主に参考、というより以下のサイトのコードをそのまま持ってきました。 【Unity5】AC4系のようなカメラワークを再現する - N煎ログブログ こちらの記事のコードをS... 2018.05.12 ゲーム開発